フリーダムホンポのニッキみたいなの。
じつはニッキじゃなくて制作報告書。
制作工程をおもに、画像を交えたりなんかしてお贈りしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
模型屋でようやく塗料を買いました。
早速エアブラシを使って塗装。
使ってて何か変だなと思ったら水出てきてるし。
ああ湿度のせいだなと、そういえば湿度高い夏場にうちの
エアブラシ使った事無かったかもしれません。
おもえば何時も使ってるのは真冬だった。
湿度が低い時期ばっかりにつかってたなぁ。
もう話にならないくらい水ばっかりでるし
レギュレターを装備しなければ、、、、とかおもったけど、
ないし。
面倒くさくなってやめた。
必要だなぁ
早速エアブラシを使って塗装。
使ってて何か変だなと思ったら水出てきてるし。
ああ湿度のせいだなと、そういえば湿度高い夏場にうちの
エアブラシ使った事無かったかもしれません。
おもえば何時も使ってるのは真冬だった。
湿度が低い時期ばっかりにつかってたなぁ。
もう話にならないくらい水ばっかりでるし
レギュレターを装備しなければ、、、、とかおもったけど、
ないし。
面倒くさくなってやめた。
必要だなぁ
PR
近頃、忙しいし暑いし、体力消耗しますね。
今回
12インチ素体を使ってなんか造ってみようってコンセプト。
1/6アクションドール。ドールなのか?
ドール的なものと言っても、あんまり知識がないし造った事ないしで。
わからんので適当な布を用意してみました。
でミシンを使った方がいろいろと都合が良いのでミシンを使います。
ミシンを触るのも今回がはじめて、・・・ってワケでもないかな。
小学生くらいの時、家庭科かなんかで使ったような気もする。
全然覚えてないけど。何を縫ったのかも覚えていない。
アレだろ!要するに、
実際の服の寸法を1/6にすればいいんだよね?!
そうゆうことですよね?
そうゆうことなら多分大丈夫!
・・・・・・まじで、この位のノリで行くんですが。
今回
12インチ素体を使ってなんか造ってみようってコンセプト。
1/6アクションドール。ドールなのか?
ドール的なものと言っても、あんまり知識がないし造った事ないしで。
わからんので適当な布を用意してみました。
でミシンを使った方がいろいろと都合が良いのでミシンを使います。
ミシンを触るのも今回がはじめて、・・・ってワケでもないかな。
小学生くらいの時、家庭科かなんかで使ったような気もする。
全然覚えてないけど。何を縫ったのかも覚えていない。
アレだろ!要するに、
実際の服の寸法を1/6にすればいいんだよね?!
そうゆうことですよね?
そうゆうことなら多分大丈夫!
・・・・・・まじで、この位のノリで行くんですが。